松前町の内科・循環器科 せいけ内科循環器科

089-960-3620
  1. HOME
  2. 主な病気

狭心症・心筋梗塞

 

公益財団法人 日本心臓財団HPより

 

虚血性心疾患は、心臓に血液が適切に供給されないことによって引き起こされる疾患の総称です。主な原因は、冠動脈が狭窄したり閉塞したりして、心臓の血流が制限されることです。虚血性心疾患には慢性冠症候群と急性冠症候群の2つの主要な形態があります。

 

慢性冠症候群

慢性冠症候群は、冠動脈の動脈硬化により徐々に進行する状態です。症状は徐々に進行し、通常は労作時の胸部痛(狭心症)や息切れなどが現れます。冠動脈の狭窄が進行すると、心臓への血液供給が不足し、安静時でも症状が現れる場合があります(上の図の2-3に主にあたります)。慢性冠症候群は、基本的には薬物加療をまず行い、それでもコントロールが出来ない場合には冠動脈バイパス手術や冠動脈形成術などの治療が必要な場合があります。

 

急性冠症候群

急性冠症候群は、急激な冠動脈の閉塞によって心臓に血液が供給されなくなる状態です。急性心筋梗塞や不安定狭心症などの症状が現れます。これらの症状は通常、突然現れ、命に関わる場合があります(主に上の図の4-6にあたります)。急性冠症候群は緊急の医療処置が必要であり、冠動脈形成術や血栓溶解療法などの治療が行われます。最近胸の痛みが増えてきたなどの症状がある場合、早めに病院を受診するようにしてください。

 

当院での治療と支援

当院では、虚血性心疾患に対する包括的な評価と治療を提供しています。診断・評価・治療に専門的な知識や経験を必要とする領域であり、心臓専門家が患者の状況を評価し、適切な治療計画を策定します。

 

虚血性心疾患に関するご質問や疑問がございましたら、当院の心臓専門家にお気軽にご相談ください。患者の健康と幸福を支えるために、専門家チームが全力でサポートいたします。

お知らせInformation

一覧はこちら

国道56号からお越しの方へ。松山側からはリンガーハットの交差点を左折、伊予市側からは右折して来院ください。看板を設置しております。